2017-01-01から1年間の記事一覧
ドンキホーテが販売しているKNW14FHD-SLが話題なので、調べて、画面が大きのは良いなと思ったので、上位機種のKEIAN WiZ KBM14HDを買ってみた。 KEIAN WiZBOOK ノートPC フルHD 14.1インチ IPS液晶 1920x 1080ドット クアッドコア メモリ4GB Windows 10 KBM1…
Windows10バージョン1709からWindowsXpにアクセスできなくなったので、SMB1.0クライアントを有効にしてアクセスできるようになった。 方法は、この辺。 SMB1.0クライアントを有効にする方法 http://www.windows8-help.net/windows/post-1795/ [コントロール …
[2018-05-03追記] 今日、何気に見てたら標準のカメラアプリで録画ができます。出来るようにようやくなってたようです。東芝Chromebook2で録画が出来ました。 という事で、このChrome拡張機能は削除しました。 Androidアプリ非対応のChromebookでもWebCamで録…
最近、ギター以外の楽器にも手を出し始めたので、無用のPCをハードオフに売りに行かないとなぁ、とは思ってるけどやってない日々です。 さて、ネットを読んでて、触ってみたい新しいオモチャを見かけました。 ARM版Windows 10に関する素朴な疑問 - 阿久津良…
iPod代わりのAndroidスマホのMicroSDを200Gから400Gに変更した。 WindowsPCとのMp3ファイルの同期について書く。 Androidのアプリ、iSyncrは大分前から使っていなくて、Resilio-Syncを200Gの時は使っていたのだが、400Gにするとうまく動かなかったので、SMBS…
GoogleがAmazonのFire TVやEchoでYouTubeの提供を取りやめる強行に、2社の対立が加速 http://news.livedoor.com/article/detail/13989600/ 20年ちょっと前はマイクロソフトとIBMでやりあってたけど、今はアマゾンとGoogleだな。 彼らが主役、というわけだ。
Mebius MURAMASA PC-MP40H っていうお下がりのPCがあって箱も全部あったんだけど、先日箱と説明書を捨てたので、使わないXpではなくLinuxを入れてみた。 CloudReadyを入れようとしたこともあって、そもそもそれは起動しなかった。 今回はkona linux 2.3 blac…
どこでもコンピューターは、今みんなが持ってるスマホじゃないかな。 ここ数年で急速に実現した。具体的に言えば、安価なAndroid端末がそれを実現した。 コンピューターの歴史の本を読めば、世界中の人にコンピューターをという目標がかつてあったけど、それ…
ASUS E203NAでソフトシンセを鳴らして遊ぶ。 最近ギターだけでなくキーボードもいくつか買って、触っているんですが、VSTiをいじるために、MIDIのワイヤレスキーボードを買ったら、E203NAでも鳴らせて面白い、という話。 シーケンサー的なことはしないので、…
ASUS E203NA に Ubuntu 17.04を入れました。 Windowsを一回も起動することなく、Linuxになりました。 vlcとbansheeを入れました。とりあえず使えます。 えー、あまりやることが思い浮かびません。 起動時に壁紙がフラッシュすることがあったけど、起動時だけ…
Linuxかぁ、触ってると面白いと思うこともあるけど、いつもじゃない。 音楽聴きながらWEBを見たり、動画を見るのだったら、 Windowsの方が軽いというのが僕の結論。 カスタマイズされた、WEB専用のChromeOSだったり、AV専用のOpenELECならWindowsより軽い、…
ASUS E203NA で Ubuntu 17.04 をUSBメモリからライブ起動してみた。 軽量モバイルLinuxノートPCを手に入れよう Asus EeeBook X205TA 2017年5月25日 Red-C https://redark.fam.cx/?p=1020 を参考にテストしようと思っていましたが、 utubntu-ja-17.04 64bit版…
Windows10 Homeでread.crx 2を使う。 read.crx 2 公式のページには https://readcrx-2.github.io/read.crx-2/ >デベロッパーモードを使用する方法 >ダウンロードしたcrxファイルの拡張子を「zip」に変更し展開します。(標準のアーカイバでは正常に展開で…
Windows10 で自動ログインの設定ができない。 dos窓と言いますか、command.comを起動した窓で設定しても自動ログインしませんでした。 comannd.comから起動したcontrol userpasswords2が設定されてるように見えてもです Windowsマーク右クリックで出てくる、…
OpenELECで11ac対応のUSB、無線LANドングルを使う。 PLANEX 無線LAN子機 (USBアダプター型) 極小モデル 11ac/n/a 433Mbps 5GHz専用 MacOS X10.10対応 GW-450S 手裏剣 プラネックス 価格: ¥ 2,000 通常配送無料PLANEX 無線LAN子機 (USBアダプター型) 極小モ…
ChromebookProを買ったついでに、これも買いました。ASUS VivoBook E203NA ノートPC(パールホワイト/11.6”(1366x768)/N3350/2.4GHz/2MB/4G/64G EMMC/802.11ac/BT4.1/Win10 Home 64B) 価格: ¥ 38,955 通常配送無料ASUS VivoBook E203NA ノートPC(パールホワ…
ユーチューブのTVサービス「YouTube TV」 新たに全米10都市に拡大 http://news.livedoor.com/article/detail/13378322/ どうなのかな、テレビという物が電波で映像を送る物である必要はないのかな。 全部Youtubeになったとして、そんなに問題はない気がする…
ChromebookPro 2台目届いた。 自宅と実家で使うために二台ある。 Androidアプリもインストールは同期されるんだな。アプリ内の設定は同期されないけど、2台目に使用アプリは自動でインストールされた。 Androidスマホはアプリの同期とかいう機能はないけど、…
ChromebookProは先週日曜に届いて使っています。 画面解像度はMAXにすると文字が小さすぎるので、FHD程度に設定しています。 Androidアプリの使える高解像度Chromebookとして、普通に使用中です。 ペンでお絵描きできるけど、その機能は全く使っていなません…
OpenELECを最近アップデートしたので、KODIの標準スキンがKODI17から変更になったのは知っていたが、これはスマホ対策なのか?と思うくらいスマホでの操作性がアップしたので昔のスマホに入れた。 というか以前の標準スキンは、小さな画面をタッチで操作する…
KODI Spotifyで調べたらアドオンがあって導入できた。 ただSpotifyのログオンでしばし悩んだのでそのことを書く。 FacebookでログインしてるのでIDがわからない、結果を言うと、Facebookで携帯電話番号でログインできる場合、携帯番号をID、Facebookのパスワ…
そういえば、ファイルサーバーをWindows10にしてUSB外付けのHDDにデータを移してからOpenELECからアクセス出来なくなったのをいい加減調べた。 今日いじっていたら、HDD外付けでない内蔵HDDのC、Dドライブにはアクセスできるのを発見したのでそれから調べた…
メインマシンを第三世代Core-i7のNEC Mateに更新しました。 たまたま手持ちにあったのでコレにしました。 第三世代からUSB3.0が付きます。 だいぶお金をかけて補強しました。 メモリDDR3 8G×2で16G SSD 512G HDD 4TB 光学ドライブはBR-R ロープロのビデオカ…
NEC MATE MB-H と LENOVO ThinkCentre E73 -10AU である。 外見は違うが中身は同じと言って良いんじゃないかな? 違うのは背面のシリアルポートとPS2ポート有る無しだけなんじゃないのかな。 起動不良だったので、同じのを買ってみたのだが、結論はCPUが壊れ…
ChromebookにいつまでもKODIがこないし、WEBを読むと、アンドロイドアプリでもクロトンでも現状パフォーマンスが低いって書いてあったので、OpenELEC用に安いノートを用意することにした。OpenELEC用だと、AMD E-350 E-450 か NVIDIA ION辺りが安いのでは思…
OpenELECがバージョンアップして7.0.0になり、KODIが16.1になったので、pvr.chinachuを導入してみた。 GitHub - Harekaze/pvr.chinachu: Chinachu PVR client for Kodi/XBMC 以前の Chinachuを導入してOpenELEC、KODIでTVを見る。 - パソコン日記 と違って、…