パソコン日記

パソコン関係のブログ

OpenELEC用に安いノートを用意

ChromebookにいつまでもKODIがこないし、WEBを読むと、アンドロイドアプリでもクロトンでも現状パフォーマンスが低いって書いてあったので、OpenELEC用に安いノートを用意することにした。OpenELEC用だと、AMD E-350 E-450 か NVIDIA ION辺りが安いのでは思いその辺を落札。メモリが1Gしかなくても全然平気。家庭内LANネットワーク上のファイルにしかアクセスしないので、HDDも4G(ギガです)あれば十分。
他にも色々調べてたけど、Chromebookみたいな軽くて薄いマシンで、WindowsとかLinuxとか思って調べたけど、やっぱり使わないよなと思って、それは購入せず。あとAMD C-50 C-60とかも出品があったけど、E-450より高くなったのでスルーした。Windowsマシンを今から購入するにはそのCPUは遅すぎる。E-350のx121eもって使ってるけど、今からあれを買おうとは思わない。
Chromebookを使うようになってから、個々のWindowsマシンごとに設定することが面倒になったので、もうWindowsノートは増やさない。
5000円ちょっとと手持ちのHDDでOpenELECノートが出来た。インストーラーをEFIが見失うようでインストーラーが起動できないのでが、他のマシンでインストールしたHDDを付けると通常どおり動く。この辺で時間を少しつぶした。OpenELECはUSBメモリにもインストールできるので、それで動くかどうか試すのが早い。HDDよりは遅いけど、使える程度の重さかな、しかし重いのは嫌なのでHDDで使います。
ノートの機種はFMV LIFEBOOK PH50/E 2011年冬モデル FMVP50ELです。
最大ボリュームがもうちょっと大きい方がいいけど、まぁ使える程度かな。



まだどれだけ使うかわからないけど、こんな感じ。



これがお試し用のUSBメモリ



結局、MCEリモコンを利用することにした。以前、Amazonで1000円前後で買ったけど、今はコレ高いなぁ。電源オン以外は全部できます。ソース削除だけ出来ないかな。



2017/2/5追記
エレコム スピーカー USB コンパクト 2.1W ホワイト MS-P05UWH
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B007F4J870/

1050円
USBスピーカーを買って使ってる。これを付けるとオーディオ出力にデバイスが増えるので、それを選択する。
電源入り切り時に多少音があるけど、気になるほどではない。音量も音質もだいぶ向上した。