パソコン日記

パソコン関係のブログ

モバイルギアでカードブート

モバイルギアのカードブートを試していたんだが、
MGDISP2 カードブートで検索をかけると
一週間ほど前の掲示板の書き込みが非常に参考になったので
やっと出来ました

まぁ、いろいろ細かな、あーするこーするはありましたが
FONTMANは使わない方向で、一応安定しています。
後は、ATOK8を組み込んだときの時の挙動が一部怪しいので
その辺をつめる必要がある。


自分では何かしたかというと、
MGDISP2で20行表示をしているとき、FILMTNを起動しようとすると、J3100のFILMTNを起動しに行くので、J3100の代わりにDOS/V版を起動するように、FILMTN.COMにパッチを当てたぐらいかなぁ。
FILMTN自体、ファイルの操作の挙動は少しおかしいのだが、
ファイルを探すのがこれで慣れてるので、まぁ使ってる。


FC /B の結果
Comparing files FILMTN.COM and TEST.COM
00000270: 4A 56
00000276: 4A 56

FILMTN.COMの270Hと276Hにある4AHを56Hに書き換えると、DOS/V版が起動するようになります。
J3100実機でどう動くのかは、まだテストしてない。
別にしなくてもいいかなぁ、モバイルギア専用って事で。


んーあとは1GのマイクロSDを二種類使ってるんだが
どっちもモバイルギアで初期化すると
200M程の容量になってしまったということだな。
起動は出来るので、別にいいんだけど
500Mの物を買ってきた方が容量いっぱい使えるかなぁ。


今日は、ずーっとこれをいじってたなぁ。
しかし、MS-DOSの圧縮ドライブなんて、
自分では使ったことなかったので
モバイルギアが標準で、それを持ってることには
まったく気づきませんでした。
仕組みに気づけば、ああそうかといったところなんですけど。
とりあえず、動いてよかった。


追記:

FILMTNの件は昔のNIFTYのFNECMCの過去ログを見ると、
FILMTNV.EXEをFILMTNJ.EXEに名前を変えてコピーすれば解決
って書いてあった。
んーーーー、まぁいいかぁ
どっちがスマートなのかなぁ。
J3100実機でパッチ版FILMTN.COMが正常に動かなければどっちもどっちかなぁ。


さらに追加
参考にした書き込みは、HPでまとめられるらしいけど、とりあえず
http://hpcgi3.nifty.com/mezala/noz/wforum.cgi?no=2204&reno=2191&oya=2153&mode=msgview&page=0
ここ。


http://hpcgi3.nifty.com/mezala/noz/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0004&no=2153&page=0&act=past#N2204
2008/01/28追加、過去ログに入ってますが、アドレスは変わるみたいなので、発言番号2204で検索してください。



http://mezala.la.coocan.jp/bbs/noz/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0004&no=2153&page=0&act=past#N2204
2022/02/27追加、サイト移動による追加



要点は、dblspace.ini dblspace.bin で、CONFIG.SYSより先に読み込まれる圧縮ドライブさえ、読み込んでしまえば、モバイルギア本体と同じ、CONFIG.SYS、AUTOEXEC.BATが使用可能。
UNISHELLを起動しないようにして、ちょちょいといじればいい。

この圧縮ドライブを読み込むために、カードからブートするOSはMS-DOS6.2になる。リンク先に書いてあるけど、MS-DOS6.2のSYS.COMさえあればモバイルギアだけで、カードブート環境構築可能。
当然、CARB.EXEも必要。モバイルギアのラムディスクDドライブにコピーして作業する。

あと、足りないファイルは、MSDOS6.2のADDDRV.EXEとフリーのラムディスクXRDISK.EXEと、MGDISP2を起動するときのMSDOS6.2のANSI.SYSぐらいかなぁ。
僕の場合、フリーのPANSI.SYSではまともに動きませんでした。

モバイルギアのソフトは本体のCONFIG.SYS、AUTOEXEC.BATで起動してることが前提のものが多いので、本体とほぼ同じCONFIG.SYS、AUTOEXEC.BATで起動させれば大体動く。そこがポイントですね。


リンク先のページでは、dblspace.iniで読み込む圧縮ドライブのドライブを本体のDドライブに変更してありますが、圧縮ファイル自体をCドライブになるカードのルートにコピーすれば、それでも動くし、後は適当にいじろう。

カードブートで一番悩んだのは、キーボードの設定と、ディスプレイドライバ、あとメモリドライバだけど、本体と同じ設定を使えば、その辺も全部解決です。特にキーボードは本体内蔵のKEYB.COM KEYBOARD.SYSでないとハングアップしてました。106キーボード用のPC-DOSとかMS-DOSの設定は全部ダメでした。MGDISP2なども、動いたのは本体とほぼ同じ環境になってからでした。

僕のメモとしては、このぐらいかなぁ。