パソコン日記

パソコン関係のブログ

東芝のネットブック、DynaBook UX25 をJUNKで買っていじった。

この2014年の12月に、初代ATOMを積んだ、東芝ネットブックDynaBook UX25 をJUNKで買ってきていじっていました。
買った価格は6000円ちょっと。
後、メモリを2Gにしたのと、手持ちの、Crystal HD BCM70015 を無線LANの換わりに刺したので、USBの無線LANユニットを買いました。


まず最初にXpをインストールしてBIOSを2.0にアップデートして、アクチせずに消してから、ChromiumOSを試しました。


最初は、ChromiumOSを入れて似非Chromebookに使用と思ったのですが、
chromium.arnoldthebat.co.uk にあるビルドだと音が出ないし、Canalビルドだとタッチパッドを有効にしようとshellを起動しようとすると、ありません、と言われるので、諦めました。


Windows7 Starter インストールメディアを作成して、後ろに貼ってあったライセンスで、Windows7 Starterをインストールしました。
Windows7用のタッチパッドのドライバ他入れました。
あとインストール後にSATAのモード変更をREGEDITで行いました。
Windows7 Starter の感想は、壁紙をフリーソフトで設定するのと、ネットワークのアイコンをデスクトップに出すのに、REGEDITでいじる必要があるけど、後はエアロが無いくらいで普通に使えるかなぁ。


東芝Chromebookは持ってるので比較しますが、UX25では、Crystal HD BCM70015を有効にしても他が重たいので、WEBでサクサク動画を見る用途には向かないですね。でもCrystal HD BCM70015が有ると無いでは雲泥の差です。


TVtestでTSを再生しようと思ったのですが、Xpでは動く Arcsoft Total Media TheatreがWindows7では完全には上手く動いてくれなくて、TVtestでのTSの再生時に、Crystal HD BCM70015 が有効にならないです。
Mp4とかだと普通に有効です。


後、ChromeブラウザでのYouTube再生で、Crystal HD BCM70015 を有効にするのに、html5無効の拡張機能を入れるのと、Chromeブラウザが最初から積んでるFlashを無効にする必要がありました。ニコニコ動画などでも有効です。FireFoxでは、どうしても有効にならなくて現時点では諦めました。この辺りはブラウザのバージョンアップでCrystal HD BCM70015を入手した当時、昔とは状況が変わっています。


まぁ、こんな感じに現状はなっています。


追記:2015/01/02
その後、XBMCから名前が変わった、KODIを入れた所、何もせずとも、Crystal HD BCM70015 が有効で TS も再生できました。設定したのは、日本語化のための、FontをAtariに、インターナショナルで、英語から日本語に、あとビデオの再生で、次の動画を連続再生を設定して、アドオンのgdriveを入れただけですね。
gdriveだと TSファイルは動画ファイルと認識されないので、ローカルに置く必要がありますが、UX25でもTSファイルが普通に再生できた、という事で一応書いておきます。