パソコン日記

パソコン関係のブログ

OpenELECとGoogle Drive

外付けHDDに入れて、実家に設置したOpenELECで、録画を見ていたのだが、Google Driveが使えればいいな、と思って調べたら、あっさりADDONであって使えた。


ADDONは三つほど発見したが、一番新しそうな、


[RELEASE] gdrive - Google Drive Video/Music Add-on
http://forum.kodi.tv/showthread.php?tid=177557


を使った。動画と音楽と書いてあるが、写真でも使える。ただスライドショウは動作がおかしかった。
XBMC改め、KODIのアドオンだが、XBMC専用のLinuxディストリであるOpenELECでも普通に動いた。
しかし、やっぱりクラウドは遅いね。家庭内LANでも動画の早送りなどに難があるのに、クラウドは更に遅い。
早送りなどをバシバシ使うなら、やっぱりUSBで運んでローカルで直接接続かなぁ。
実家の環境ではgdriveだと動画720P再生は問題ないが、動画1080P再生は頻繁に動画が止まるので使えない。
この辺は再生前に、ストリーミング速度のメニューが出て選択する。
ロームキャストでYouTubeで1080Pは問題ないんだけどなぁ。


ZBox3台ある。アトムのイオンマシン1台、E350のAMD APUマシンが二台。AD10以外はリモコンは後付だが、後付リモコンの方が操作性がいいな。電源オンが出来ないだけ、電源オフはできる。


相変わらず、YouTubeのアドオンは上手く動いてくれないが、そっちはクロームキャストで行うし、その方が快適なので、OpenELECには求めていない。


実家のWindows7ThinkPad X121eに kodi-14.0-Helix を入れて、repository.ddurdle.zip でgdriveを入れて、動画を連続再生(連続再生の設定がある)してたら、今までないくらいマシンが熱くなったので、止めた。
音楽再生くらいしにしといた方がいいな。このマシンでは。
もっと非力なマシン、先月いじったダイナブックUX25でも後でやってみよう。TSでも再生支援効くかなとやってみたが、UX25でも再生支援が効いて再生できたし、そんなに発熱しなかった。Crystal HD BCM70015 やるな、と言った所かな。


Chromeブラウザの拡張機能の、Music Player For Googlr Driveだと、ノートの液晶を閉じてスリープに入った後、また開いて、スリープを解除すると何事もなかったように、曲の途中から再生するが、Kodiだと、スリープ復帰後はメニュー画面に戻ってしまって再生してくれないな。Music Player For Googlr Drive の動きはWindowsでも、Chromebookでも同じ。でも曲の探す時のレスポンスの良さは、Kodiが上だなぁ。


MSのONE DRIVE用のアドオンもある。他にもいっぱいあるけど見知らぬクラウドだなぁ