パソコン日記

パソコン関係のブログ

486ノートでchiptune

調べ物おぼえがき

サウンドブラスター互換のOPL3をDOSで鳴らすソフトについて調べてたら

http://www.vorc.org/forum/viewtopic.php?id=39
ここに飛んで、ってここって日本人主催のサイトじゃん、ブックマークにあるぞ
でも、役に立った
adlib tracker 2 っていうソフトかぁと思ったら

Adlib Tracker II - "imadick"
わかりやすくYOUTUBEで演奏してる。
別に486じゃなくてもいい感じだなぁ
さっきのページでは東芝MMX〜P3程度のノートお勧めしてるし
音がいいノートって事かなぁ...

でも、このソフトだったら486でも充分動くだろう
家にある、Dynabook SS 6000でもDynabook SS 7020Xでも充分動くと思われるが
あえて486のしょぼいので動かそう〜

(FM音源って言葉はもう使わないんだなぁ)

と思ったが、adlib tracker 2のサイト
http://stano.korex.sk/
に行ってダウンロードしてみたら、システムとして必要なものに


SYSTEM REQUiREMENTS

MiNiMAL

 CPU 386DX
VGA card
VGA monitor
 230k free conventional memory
 5MB+ free extended memory
Yamaha YMF262 / OPL3 (compatible) sound card
MS-DOS 3.0 (compatible) operating system

RECOMMENDED

 Pentium processor
SVGA PCI card
SVGA monitor (VESA DDC/2B compliant)
 400k free conventional memory
 8MB+ free extended memory
 100k free disk space
SoundBlaster 16/AWE32/AWE64 (AWE64 with Reverb 15% and Chorus 25%)
 mouse driver installed
MS-DOS 6.20

って書いてあるな... ペンティアムSVGAでSB互換サウンドのノートが望ましいのかぁ

http://strony.aster.pl/adlib/
ここも役に立つ

手持ちのノートPCで試した。
TOSHIBA DynaBook SS 6000とFUJITSU BIBLO NPVII23
どちらも Sound Blaster Pro互換 なんだが、この互換というのに難があるみたいだ。SS 6000より NPVII23 の方が今試したデータではマシだけど、おかしな音がある。SS 6000はYamaha OPL3 SAx sound circuit series.のはずなのに音が変だなぁ。NPVII23 は ES1879 だ。(追記)SS 6000 で音がおかしかったのは、ボリュームが大きすぎて音が割れてるだけだった。ボリュームを絞ったら、まともに鳴った。DOSでもWINDOWS98DOS窓でも問題なく鳴る (さらに追記)BATファイルに記述して、子プロセスとして起動すると問題が起こるようだ。最初からUSモードで、コマンドラインでADTRACK2と打てば問題ない。最初のテストの時は、AUTOEXEC.BATから起動していたのが悪かったのか?


ああ、SoundBlaster16(AWE32だった気もする)を積んでるデスクトップを一台だけ持ってるなぁ。FUJITSU V-TOWNS SB ... 試してみた、音はまともだった。結局純正品か、という落ちだけど、ノートPCでそんなのあるのかなぁ?
でも、 Sound Blaster Pro互換 でもある程度は鳴るね。

最初の趣旨と違うけど、486ぐらいの古いデスクに SoundBlaster 16 だけ突っ込めば、結構いい音でなると思う。SVGAは音には関係ないし、他のシステムとして必要要件は486マシンなら充分満たすだろう。ノートPCなら YAMAHA OPL3-SAx のチップを使ってるノート(時期的にPentium MMX以降)を使えばいいんじゃないかな?



スクリーンショットがDOSBoxなのは、単に手抜きなだけです。
これでも充分鳴りますが...


続き
ノートでSB16な物がないか調べたか
http://www.renoise.com/board/lofiversion/index.php/t6479.html
にも書いてある
that sound chip YAMAHA OPL3-SAx is totally sb16 compatible so ft runs on sb16 mode
という事らしい
ここで言うftとは Fast Tracker の事。MOD用だ

http://www.vorc.org/jp/info=FastTracker