パソコン日記

パソコン関係のブログ

DynaBook AZ で 3G通信できました。

今年の1月にイオシスで2万円でDynaBook AZ/05MG が出てたので通販しました。v4bファームに入れ替えて、他にすること無いかなぁ?の続きです。
DynaBook AZに、月額980円のイオンSIMで3G通信できました。遅いですし、AZはGPS機能が無いので(無線LANによる擬似の物はある)、SIMを刺してもマップが使えませんが、一応外でも通信できます。ああ、ファームはロシアンファームに変えてあります。他は特にいじってないです。


SIMは挿しただけでなく、アクセスポイント(APN)の設定をする必要がありますが、それさえ設定すれば普通に使えます。APNの設定さえすれば、普通のFOMA SIMでも行けるのかな?とも思いますが、自分はauなので試せません。最初から登録されてるAPNがドコモの物っぽいので、行けるんだと思うけど、データ通信プランじゃないとAPNがわからない?


最初、SIMを挿す方向で、ずいぶん悩みましたが、スロット横の絵の解説を読み解くと、こうなります。



スロットに挿してAZを起動して3Gを認識したら、


後はAPNの設定だけです。bmobile を追加します。右クリックで追加できます。


名前: bmobile
APN: dm.jplat.net
ユーザー名: bmobile@aeon
パスワード: bmobile
MCC: 440
MNC: 10
認証タイプをPAPまたはCHAPに設定




という感じで使えました。まぁ、月額980円なので、これでもいいかなという感じです。

イオンでSIMを買った後、1階の通路のソファーで、銀だこを食べながら設定していたので、だいぶ怪しい人だったかもしれません。