パソコン日記

パソコン関係のブログ

J-3100...

J-3100のノートを買おうと思い、調べ中〜
カラー液晶がいいなぁと思って調べると、あまり選択肢はない。
DOSで使うのが前提なので、486であればクロックが低くても問題ない。


今もってるEZ486はFDが壊れていて、どうしようもないし、
モノクロなので、これ以上手は入れない
FDD交換とか考えたけど、調べると、特殊なのを使ってるみたいで
同じ東芝ノートから動作品を移植するぐらいしかないなぁ。


でも動作音はしてモーターは回っているので、分解して、掃除すれば
何とかなるかとも思う。捨てる前にはするかな…
(2008'9/6)バラしてFDDまで分解してみたけど、ベルトは問題ない。
というかFDメディア排出直後に、中が回転してるのを確認できるので、
問題はベルトじゃない模様。もう一回分解してチェックするかな…


しかし、そもそもJ-3100モードにそれほど未練はなく、
キーボードにもそれほど愛着も無いので、
J-3100を買う必要があるのか、という時点で疑問があるなぁ


FDDだけでVGAでなくDCGAモノクロのJ-3100でいいんだけど
ラップトップはやたらと大きいので、家に置く気がないなぁ。
となると、初期のJ-3100ノートという事になるなぁ。


J-3100は

J-3100モードのみ
J-3100モード+DOS/Vモード
DOS/Vモードのみ


という風に変遷してきて、途中から中途半端な機種になる。
もともとJ-3100という物が、
IBM互換機に独自の日本語表示機能を付加したマシンなので
DOS/Vに移行し始めた時期に、中途半端な機種を出したんだけど。


中途半端な機種は漢字ロムを持ってるDOS/Vマシンとして使えるけど
漢字ロムもメモリが少ないとかじゃないと意味が無いし、
DOS/Vで使うならJ-3100である必要も無いしなぁと


以前ラップトップの2FDDのJ-3100で遊んだので、
もう一回さわってみたいだけだな。
以前と比べると、東芝DOSも入手してるので、いじるのも楽なんだけど、
今さらDOS3は使いたくないので、せめてDOS5で
以前したように、PC-DOS7/Vで日本語環境はフリーで構築してみたいだけかも、
あのFDを処分してしまったのが悔やまれるが、
まぁしょうがないなぁ。


今度はラップトップでない、小さい機種が欲しいいんだよな。