パソコン日記

パソコン関係のブログ

LANマネージャーで時刻設定

98DOSでLANtasticの頃は、接続したマシンの時刻を取ってきて設定するコマンドが、あったよなぁと思って、LAN Managerでも同じことが出来ないか調べたら、あった。


Xpのコマンドプロンプトでテストしただけだけど、DOSのLAN Managerでも行けた。


NET TIME
[\\コンピュータ名 | /DOMAIN[:ドメイン名] | /RTSDOMAIN[:ドメイン名]] [/SET]
[\\コンピュータ名] /QUERYSNTP
[\\コンピュータ名] /SETSNTP[:NTP サーバーの一覧]
との事なので、

NET TIME \\コンピュータ名 /SET /Y
とすれば設定できた。
なぜ今さら、調べてたかというと、そろそろDOSマシンの時計用電池が切れているので、電源を入れるたびに設定するのだが、LAN経由で設定できたら楽だなっと、そーゆー理由。

まぁ、普段電源を入れないから、電池も切れちゃうくらいなので、今も起動していないけど、起動したら、ちょっと設定を変えておこう。

パケットドライバでインターネットにつないで、TIMEサーバーから取得するのは見たことあったけど、LANマネージャーでする方が今の環境だと楽だよなぁと思うので、調べてみました。

電池交換するのも、面倒だ。何年かごとに必ず切れるわけだし。そういえばV-TOWNSのTOWNSカードの時刻もこれで設定するようにすれば、電池交換要らずだな。

古いWINDOWSマシンでも、電池が切れてて、サーバーがあるのなら、スタートアップにBATファイルでも入れておけば、電池交換要らずだ。古いノートの電池交換も面倒というか、お金かかる。(電池が近所で売ってないから)