パソコン日記

パソコン関係のブログ

VISTAでVZ

WINDOWS VISTAでは16BITの日本語環境は提供されない。
つまりDOS窓で日本語が使えない。(WINDOWS3.1アプリは動く模様)と言う事で、DOS環境のファイルは、移行してなかったんだが、DOSBOXで日本語キーボードが使えるようになったので、早速導入してみた。

DOSBox/V
http://d.hatena.ne.jp/lukewarm/20070805

VZエディタを起動してみた。



VZ上からFILMTNを起動して戻ってくると、日本語が化けたり、そもそも日本語のファイル名のものは表示されない、とか、WINDOWS側でファイルをコピーしてもDOSBOX側では認識しない、とか、いっぱいDOS窓としては使えない現象を見たが、それでもMicrosoft Virtual PCを起動するよりいいかなぁ?
ネットワークドライブにマウント出来たら、なお良かったんだけどなぁ。


今気づいたけど、ATOK8を組み込んでも、ATOKが起動できないなぁ
これは致命的かなぁ。



...続き
と思ったけど

右ALT キーで漢字 FEP を ON/OFF できるようにします。
ってソフト入れたら、あっさりFEP起動できた。

うーーん、これでいいかなぁ?

と言う事で、VISTAでVZでした。
要はエミュレーターですね。



追記:2007'09/06
ATOK8を組み込んでるMNGDEVはこちら
http://remu.jp/other/soft/


追記:2010'02/12 今ならVTDOSでしょう。という事で、こちらに書いてます。
2009-12-03 WINDOWS x64 で VZ、BAT
http://d.hatena.ne.jp/rem_link/20091203